商品紹介

JIS規格品

製作している土鍋は60種類以上。企画開発からデザイン、土の配合まで全てオリジナル。釉薬や土の配合はミクロン単位で数値を管理し、調合ミスのないよう徹底されています。全品が製造工程の中で素焼きされているため、全て高品質な仕上がりとなっています。本窯は約45メートルのトンネル窯です。

JIS規格品

窯元名は五十鈴窯として製品を展開。「使う人にとって安全な器であることはものづくりの大前提です」という信念があります。JIS認証工場で製作された鍋類は日本食品衛生法検査に合格、JIS規格品として認められています。日本唯一の土鍋(直火用高耐熱)JIS認定工場であることは内山製陶所の大きな誇りです。

  • マイクロヒートアップ マイクロヒートアップ
    電子レンジで炭火焼のような仕上がりに。発熱石を使って焼く焼きいもは絶品。
  • イスズフォーレ(特許庁意匠登録済み) イスズフォーレ(特許庁意匠登録済み)
    これ一つでカレーができる。
    電子レンジで低温加熱できる食器。もちろん直火でも使えます。
  • 五十鈴窯の土鍋 五十鈴窯の三島鍋(全品特許庁意匠登録済み)
    直火用とIH対応のものがあります。種類は、五十鈴三島鍋、都三島鍋、三島花ちらしの3点で各サイズございます。

    五十鈴三島炊飯器(内蓋付)、三島炊飯器おひつ(2合)があり、トンスイや小レンゲ受け皿セット等の小物類も全て自社製です。
  • 笛鍋(特許申請中) 笛鍋(特許申請中)
    沸騰すると笛からささやくような音が出る土鍋。笛が鳴ることで、ふきこぼれる前に知らせてくれます。ワンタッチで笛を外せば普通の土鍋に。
  • 笛付きごはん鍋笛付きごはん鍋
  • IH対応土鍋 IH対応土鍋
    ワインレッドの色が印象的。この赤色を出すための釉薬にもカドミウムなどの有害物質は一切使用していません。
  • 浅漬け鍋(特許申請中) 浅漬け鍋(特許申請中)
    重しが2つに分離しているのがポイント。きゅうりの形がそのまま漬けられるのも好評です。

※ 写真をクリックすると拡大写真が表示されます

▲ページトップに戻る

窯元の風景

それぞれの持ち場でスタッフが責任を持って丁寧に仕事をしています。

※ 写真をクリックすると拡大写真が表示されます

▲ページトップに戻る